忍者ブログ
ゲームのニュースをお届けします。
Calendar
<< 2025/09 >>
SMTWTFS
123 456
78910 111213
14151617 181920
21222324 252627
282930
Recent Entry
Recent Comment
Category
57   58   59   60   61   62   63   64  
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。










Impress Watch 9月4日(土)15時0分配信











 ゲーム開発者向けカンファレンス「CEDEC 2010」の会期3日目には、Unity Technologiesによるセッションが行なわれた。このセッションでは、近年急激にユーザー数を伸ばし、現時点で個人開発者向けゲームエンジンとしてナンバーワンのシェアを誇る「Unity」が、CEDECの場で初めてプレゼンテーションを行なった。





 スピーチを行なったのは、Unity Technologiesの創立者CEOであるデビッド・ヘルガソン氏。


ヘルガソン氏は今回が初来日。講演ではゲームエンジンの機能紹介はそこそこに、その哲学と現状についての報告が行なわれた。


その他複数の国内開発者による利用事例紹介も併せて行なわれ、来場者が思わず「今すぐゲームを作りたい!」と考えてしまうような、大変刺激的なセッションとなった。





■ 「民主的なゲームエンジン」とは何か? 「Unity」が持つ巨大な開発者コミュニティ





 Unity Technologiesは、2005年にスタートしたまだ若い会社。


その唯一の製品となっている「Unity」は、多数のプラットフォームに対応するゲームエンジン兼開発統合環境だ。


はじめWii向けのゲームエンジン兼開発環境としてスタートした「Unity」が熱い注目を集めるようになったのは 2007年~2008年。


使いやすく安価、しかも実用的なゲームエンジンであった「Unity」は、AppleのiPhoneに対応するや独立系開発者を中心に、従来のゲームエンジンとはケタ違いの勢いで爆発的に普及したのである。





http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100904-00000007-impress-gameより引用しました。





ゲーム作りで学ぶJavaプログラミング入門改訂








PR
ツンデレ、ワガママ、暴力的…個性的な少女たちが塔を駆ける『クリミナルガールズ』


インサイド 9月2日(木)15時0分配信











日本一ソフトウェアは、プレイステーション・ポータブルソフト『クリミナルガールズ』を11月18日(木)に発売することを発表しました。





 予約》【PSP】クリミナルガールズPSP





『クリミナルガールズ』は、現世で罪を背負って死んだ7人の少女たちを指導するという「少女おしおきRPG」です。


「地獄の塔」の最上階へ到達することにより彼女らの罪は償われ、現世へとよみがえることができます。





少女たちは超個性的な子ばかりで、順調にはいきません。


しかしプレイヤーの目的は彼女たちを更生させること。


戦闘中も自分の思うように行動したがる少女たちを上手く扱うために「おしおきシステム」を駆使しましょう。





詳細は明らかになっていませんが、現在公開されている公式サイトでは「スパンキングのおしおき」「いやしのマッサージ」などの画像がモザイク入りで紹介されています。


ぜひチェックしてみてください。





なお、CERO区分は17歳以上対象の「D」。


楽しむことができるのは17歳以上の選ばれし紳士淑女のみですのでご注意を。





http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100902-00000012-isd-gameより引用しました。








夏っぽいことをしてみませんか?





8月24日18時16分配信 ITmedia Gamez





 ゲーム情報バラエティ番組、それが「ゲッチャ」。


ゲーム・チャンネルだから「ゲッ」・「チャ」なんです。Wii、ニンテンドーDS、プレイステーション 3、PSP、Xbox 360の最新ゲームの紹介や、今話題のオンラインゲームのアップデート情報などを毎週お伝えします。今週は、発売直前「モンハン日記 ぽかぽかアイルー村」特集です。夏らしく、海の家からゲーム紹介するVTRもあり!











●2010年8月19日放送分 その1「モンハン日記 ぽかぽかアイルー村」





 今週の特集は、カプコンの大ヒットタイトル「モンスターハンター」シリーズ初のスピンオフ作品、「モンハン日記 ぽかぽかアイルー村」! ゲームのアシスタントプロデューサー・小嶋慎太郎氏がスタジオ生出演して色々な楽しみ方を伝授してくれました!! 


さらに、7月1日~8月31日の期間限定でオープンしている鎌倉・腰越海水浴場の海の家「CAPCOM SEASIDE HOUSE」からのスペシャルなVTRもあり、盛りだくさんの内容となっております。





●2010年8月19日放送分 その2 高橋名人世代「高橋名人の新冒険島&高橋名人の冒険島クエスト」





 残暑お見舞い申し上げます! 高橋名人世代の第15回目の放送はPS3&PSPで遊べる「高橋名人の新冒険島」と、iモードで配信中の「高橋名人の冒険島クエスト」ですよ! Φ君、手作りゲームありがとう! みんな喜んでました。


次回のタイトルは「スーパースターソルジャー」です。名人へのお便り、ゲームに関する質問、お待ちしてます!





http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100824-00000080-zdn_g-gameより引用しました。





予約商品★一番くじ★モンハン日記ぽかぽかアイルー村★C賞★アイルーぬいぐるみ★9月下旬予定











胸のサイズって気になりますよね――「電脳戦機バーチャロン フォース」予約特典





8月26日19時40分配信 ITmedia Gamez











 セガが2010年12月22日に発売を予定しているXbox 360用ソフト「電脳戦機バーチャロン フォース」を全国の対象店舗にて予約購入すると、予約特典として「フェティッシュ解放コード」がプレゼントされる。





電脳戦機バーチャロン オラトリオ・タングラム RVR-14 フェイ・イェン・ザ・ナイト(DNA SIDE) ...





 「フェティッシュ解放コード」とは、ゲーム中に登場する女性型バーチャロイド「フェイ・イェン」シリーズと「エンジェラン」シリーズのチェスト・シェル「ソーラクス」(胸部パーツ)を変更できるダウンロードコードのこと。


予約特典「フェティッシュ解放コード」でのみ使用可能となるもので、今後販売などを行う予定はないとのこと。


これで、気になる胸部まわりは思いのまま!





 なお、「フェティッシュ解放コード」は、Xbox LIVEマーケットプレース画面から入力して「ソーラクス」をダウンロードすることで、ゲーム中のバーチャロイド選択画面でパーツを変更できるようになる。





http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100826-00000068-zdn_g-gameより引用しました。





瀬名秀明氏基調講演「ゲームの知能と小説の感覚 ヒトの宇宙の究極(?) 問題を考える」


Impress Watch 9月2日(木)15時0分配信











 CEDEC2010ではゲーム業界関係者ではない、いわば“非ゲーム系”の講演も行なわれた。これらの講演では、多業種の経験や視点から改めて「ゲーム」というものを考えさせられる。





 そこで、本稿では9月1日の基調講演を行なった小説家の瀬名秀明氏と、宮崎駿氏や高畑勲氏の先輩であるアニメーターの大塚康生氏と「人喰いの大鷲トリコ」のディレクター上田文人氏の対談を取り上げたい。


瀬名氏、大塚氏という“非ゲーム系”のクリエーターは、ゲーム開発者の受講者へどんなメッセージを送ったのだろうか。





■ 人間の“常識”に密接に関わる重力。共感と感情移入を利用した重力の表現とは





 「ゲームの知能と小説の感覚 ヒトの宇宙の究極(?) 問題を考える」というテーマで基調講演を行なったのは、小説家の瀬名秀明氏だ。


ゲーム化もされた「パラサイト・イヴ」をはじめ、「BRAIN VALLEY」、「デカルトの密室」などを執筆する。


薬学博士でもあり、日本ロボット学会、日本SF作家クラブなど多数の団体に所属している。





 瀬名氏が講演の中心に取り上げたテーマが「重力」だ。重力は人間の「常識」に影響している。


人間は無意識に常に重力を意識し、だからこそ人の体を浮かせる手品「人体浮遊」に不思議さを感じる。


「重力は最も親しみやすい、日常生活で感じることができる力です。


物事の予想には日常生活で経験する“重力”が大きく影響しています」と瀬名氏は語った。





http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100902-00000019-impress-gameより引用しました。





瀬名秀明奇石博物館物語





フリーエリア
バーコード
ブログ内検索
Template & Icon by kura07 / Photo by Abundant Shine
Powered by [PR]
/ 忍者ブログ